
食べ過ぎても大丈夫!
トレーナー。
ついにやってしまいました。。。
暴食しまくりました/(^o^)\
対処法を教えてください。。。
2日くらい絶食すれば大丈夫ですか?
大丈夫ですよ!
そんなにすぐ体脂肪は増えません。
『むくみ』『便の量』『胃の内容物の重さ』によって体重という数字は増えます。
すぐリカバリーしていけば問題ありません😄
セッションの時に話した方法をおさらいしていきましょう!
なぜ食べ過ぎたら体重が増えるのか。
もし本日の夕食を食べ過ぎて翌朝の体重が増えてしまったとしても、全てが体脂肪で増えたわけではありません。ほとんどが水分です。外食は塩分摂取量が多くなりやすく、体が浮腫んで体重がふえます。あとは、胃と腸の内容物の重さもありますね!
このことからも、1回の食べ過ぎくらいでは特に心配する必要はありません。
増えてしまった時の対処法
『食べたら動く』『食べたら動く』
この2つのポイントを大事にしていきましょう。どうしても食事を抜いてしまいがちですが、極端に食事を減らすと筋分解のリスクもあがり代謝低下を招きます。まずは消費カロリーをきちんと稼ぎましょう。
動くなら食べる前!
事前に『食べる』というのが分かっている場合は、太りにくくする対策方法があります。それは、食べる前に筋トレをすること。食事の1~2時間前に行うのがおすすめです。(それより前でも可)
筋肉は食べたものをエネルギーとして貯蔵し、溢れた分が脂肪となります。そのため、食前に筋トレを行うと、食べたものをエネルギーとして使いやすくなり、脂肪に蓄積するのを防ぐことができます。
筋トレメニューとしては、下半身・上半身トレーニングをそれぞれ2種目程度行いましょう。足・おしり・背中・胸・肩など大きい筋肉を動かすと効果的です。たとえばスクワット、腕立て伏せなどを、15回2~3セットを目安に取り組んでみましょう。
翌日以降でも対処可能
食べる前に運動できなくても大丈夫です。絶食などではなく、脂っぽいものを減らす、歩数を増やす(目安7000〜10000歩)スクワット、腕立て伏せを行うなどして消費カロリーを稼いでいきましょう!
オンライングループレッスンで消費する
現在火曜日・金曜日 21:15〜週2回のオンライングループレッスンを開催しております。火曜日はストレッチ/腹部/下半身、金曜日はカロリー消費を目標に有酸素運動を交えつつ全身の筋力トレーニングを行なっています。
無料開放中です!
リンクよりオンライン配信用のLINEアカウントに登録をしていただき、配信連絡をお待ちください。

この記事へのコメントはありません。